子育てはてんやわんや(^o^;)

娘たちと、楽しく元気に!発達障害なんかに負けないぞ♪

宿題でパニック(4年生の頃)・発達障害

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!

二人の女の子の子育てに奮闘中&ENJOY中の❝みかん❞です@^^@

**********

 

小学校に上がってから、毎日の宿題に困難さを抱えているこりんご。

3年生までについて下の記事に書きました。

宿題でパニック(低学年の頃)・発達障害 - 子育てはてんやわんや(^o^;)

宿題でパニック(3年生の頃)・発達障害 - 子育てはてんやわんや(^o^;)

今日は昨年度、4年生の時の様子を書こうと思います。

 

4年生の時の最大の幸せな出来事は、

担任の先生がとても経験豊富で、こりんごのような子のことをとてもよく理解して下さっていることでした。

メンタルクリニックから発達支援センターへの転院を強く勧めてくださったのも、この先生です。

 

 

こりんごは、4年生でもいじめにあい、2学期にとうとう不登校傾向になりました。

それと同時に、宿題もますますやれなくなってきました。

漢字も計算も難しくなり、授業も出ていないので、

「分からない、分からない、いや~~~っ!!!」と耳を塞いで叫びました。

 

 

「早く宿題やっちゃおうね。」

「〇〇時までに書き取り終わるように頑張ろう。」

「〇〇時にはご飯だよ。それまでに宿題終わるかな?」

等言っても、こりんごは、ぜ~んぜん時間を気にしません(;^_^A

というか、時間を読めない?

何にどれくらい時間がかかって、何時から何分間でご飯の時間で…など、

とにかく時間がすすむのが分からないのです。

急ぐこともできない。で、怒られる。結果、かんしゃくを起こす。

毎日毎日大変でした(>_<)

 

そんな大変な毎日…私がこりんごを連れて学校へ行き、宿題の事を先生にお話しすると、先生はいつもこう言ってくださいました。

『いいよ、いいよ!よくやったよ~!』

『3問でも、やれたんだからすごいよ!』

『やれたことを褒めていこうよ!やれなかった事ばっかり見ちゃうと怒れっちゃうもん(笑)やれたことをちゃんと見て、褒めていこうよ!』

 

私も娘も、本当に救われました。

しかも、作り笑いじゃなくて、本当に笑っちゃってる笑顔(笑)で娘と私を迎えてくださって、宿題がやれなかったという話も聞いてくださって、本当に救われました。

宿題が全部やれなかった事よりも、計算を数問やれたということ、書き取りを半分だけやれたということ、何時になっても…放課後でも…学校に来れた、ということ。

そのようなことを一つ一つ本気で褒めてくださいました。

もし、宿題をやっていなかったり、半分しかできなかったり…ということを、登校するたびに先生から怒られたり嫌味っぽく言われたりしたら、

こりんごは完全に不登校になってしまったのではないか、と思います。

本当に、先生の言葉と先生の笑顔に、私たち母子は救われました。

 

 

そして夏休み。

4年生の夏休みの宿題には、また何枚ものプリントがありました。

3年生の時になかなかできなかったので心配していましたが、

案の定、プリントを広げただけで「できない、できない、できな~いっ!!!」とパニックに(>_<)

私は、「1枚全部やらなくていいよ。3問だけやってみよう。」とか、

「上の列だけやってみよう。」とか「一日1問でも、毎日できたらすごいよ!」などと言い、少しずつでも宿題を進めさせたいと思いましたが、かんしゃくを起こしてしまって無理でした。

 

計算問題がたくさん並んでいると、それだけでパニックを起こしてしまうので、

プリントを小さく切って数問ずつにする、というアイデアも頂きましたが、

こりんごは「プリントを切る」という事自体を強烈に嫌かりました。

 

プリントを折って、目に見える範囲を狭くしてみようとも思いましたが、

折ってあっても広げれば計算問題がズラズラ並んでいるので、ダメでした。

 

そこで思いついたのが、「今日やる問題を線で囲んで日付を入れる」ということ。

それが、こりんごには受け入れやすかったようです!

f:id:kurumitoatom:20171128232122j:plain

耳で聞いたことをすんなり行動に移す事が苦手なこりんごは、

「3問だけやろう」と口で言われても、目に見えるプリントには計算問題がたくさん並んでいるので「3問だけ」なのが分からない、というか、とにかくパニックになってしまっていたのです。

しかし、こうして鉛筆で線を引いて、今日やる問題を囲んで日付を入れることで、

「今日は、この3問だけ」というのが目で確認できて分かりやすいのでしょう。

こりんごは「うん」と返事をして問題を解くことができました。

これは、私にとって、とても大きな発見でした!

こんなふうに、毎日数問ずつ(もちろん、できない日もありました)線で囲んでやっていった結果、4年生の夏休みにはプリントを全部やることができました!

 

先生も、とても褒めてくださいました。

『線で囲んで日付を入れる』という方法に気付いた私の事も、褒めてくださいました(笑)

 

何とか、こうして夏休みの宿題をやり切ったこりんごでしたが、

2学期から、不登校傾向になり、宿題もさらに大変になり、

スクールカウンセラーの先生に相談してたどり着いたのがタイムスケジュールでした。

 

タイムスケジュールについては、近日中に書きます!

 

 


発達障がい児育児ランキング

↑↑ブログランキングに参加しています@^^@

ポチッと応援お願いします♪

 

《スポンサーリンク》